目次
新国立競技場について
さて東京オリンピックもついに開催しました。
ここでは新国立競技場への行き方と現在についてブログとして簡単に語らせてもらいます。
新国立競技場へのアクセス(東京オリンピック)
まずは新国立競技場(オリンピックスタジアム)の場所について⇩
こんな場所です。⇩
オリンピックが始まる前に撮った写真ですが、封鎖されており人も車も入れないようになってました。
アクセス方法ですが、
最寄り駅は国立競技場前駅です。
しかしこの時は封鎖されていましたので、JR千駄ヶ谷駅で降りて競技場方向へ向かいました。
千駄ヶ谷駅を降りると、すでに警備にあたっているようでゲートもあり中には入れないようになってました。
この下の写真の建物の方向から国立競技場へ抜けれるのかわかりませんでしたがゲートが設置されていて中に入れません。
しかし、電車の沿線上を5分ほど歩いていくと、
何とか新国立競技場に到着することができました。
オリンピックの警備のためか、このような感じで貼り紙がしてありました。
そして新国立競技場の前には三井ガーデンホテルを発見!!!!
ホテルの高層階は開会式などのイベントの日には、宿泊費が高価になるんでしょうね!と思いながら目の前を通り過ぎる笑
新国立競技場の収容人数等について
コロナの関係で無観客開催となっているため、収容人数の詳細までは不明でありますが、コロナ明けであれば最大で8万人になると言われています。
すごい人数が収容できるんですね。
収容人数等についての詳細は公式HPを参照してください。(競技場マップが見れますよ。)⇩
https://www.jpnsport.go.jp/kokuritu/seat/tabid/58/Default.aspx
まとめ
新国立競技場は現在オリンピック真っ只中でありますので、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!?
今回の建築に関しては外観しか見るっことができなかったものの、現物を見るとかなりオシャレと感じました。
競技場の中にまでは入ることができないですが、一度行ってみるのはありだと思います。